ビデオパス(旧auビデオパス)とは|特徴・評判・口コミから料金・登録・解約方法まで紹介

この記事では、動画見放題サービスの「ビデオパス(旧auビデオパス)」について紹介しています。

  • 安くドラマや映画、アニメなどを観たい
  • DVDのレンタルは面倒

といった方にオススメなのが、ビデオパスというサービス。

ビデオパスは、VOD(ビデオ・オン・デマンド)と呼ばれるサービスの一種で、月額料金を払うことで、ドラマや映画、アニメが見放題なサービスです。

そんなVODサービスの中でも人気を誇る「ビデオパス」について、詳しく紹介していきます。

30日間の無料お試し期間もあるので、よく映画やドラマ、アニメを見る方はぜひお試しあれ。

 

\30日間の無料トライアルで楽しめます/

30日の無料期間内に解約すれば料金は一切発生しません

 

各ドラマの視聴率が気になる方は「【視聴率一覧】秋ドラマ(2018年10月〜12月)の各話視聴率まとめ」からどうぞ。

 

目次

ビデオパス(旧auビデオパス)の基本情報

ビデオパス(旧auビデオパス)とは、月額562円でドラマ・アニメ・映画などの10,000本以上の作品を楽しむことができるVODサービスです。

auビデオパスは2012年にKDDIが提供を開始したサービスで、2015年にテレビ朝日と業務提携を結んだため、テレ朝ドラマの見逃し配信に対応しています。

2018年8月からはキャリアフリー化によってau契約者以外も利用できるようになりました。

また、後述するビデオパス見放題プランの会員になると、毎月新作レンタル作品だけに使えるポイント(ビデオコイン)がもらえるという特典もあります。

この記事ではauビデオパスのメリット・デメリットや評判などを紹介していますので、登録するか迷っている方は是非参考にしてみてください。

 

ビデオパス(旧auビデオパス)の月額料金

auビデオパスの見放題プランの月額料金は562円です。

下の画像のようにジャンルは洋画、邦画、TVドラマなど多岐にわたり、題名が分からない作品でも様々な方法で探し出すことができます。

続いて、auビデオパスの月額料金を、ほかの主要VODサービスと比較します。

 

ビデオパス(旧auビデオパス)の月額料金|主要サービスとの比較

サービス名 月額料金(税抜) 無料期間 追加料金
auビデオパス 562円 31日間 一部有料
dTV 500円 31日間 一部新作が有料
Netflix

  • ベーシック:800円
  • スタンダード:1,200円
  • プレミアム:1,800円

31日間 無し
U-NEXT 1,990円 31日間 一部新作が有料
FODプレミアム 888円 1か月間
(AmazonPayのみ)
無し
hulu 933円 2週間 無し

※dTVはドコモ回線が無くても利用できます。

 

auビデオパスの月額料金は、他のVODサービスと比較して安い部類に入ります。

また「auビデオパスの特徴・コンテンツ」で後述しますが、auビデオパスの作品数は、ほとんど同じ価格のdTVより11万本ほど少なく、配信されているコンテンツにも偏りがあります

次に、auビデオパスの特徴・コンテンツを紹介します。

 

ビデオパス(旧auビデオパス)の特徴・コンテンツ

ビデオパス(旧auビデオパス)の特徴・コンテンツ

auビデオパスの特徴としては「テレ朝作品が多く配信されている」という点が挙げられます。

先述したように、auビデオパスを運営するKDDIはテレビ朝日と業務提携しているためテレ朝で放送されているドラマ・アニメ・バラエティなどの見逃し配信が目立ちます。

 

サービス名 コンテンツ数 画質 ダウンロード機能
auビデオパス 1万本以上 SD/HD 有り
dTV

  • 総作品数12万本
  • ドラマ、映画、バラエティ

SD/HD/4K 有り
U-NEXT

  • 見放題作品8万本
  • 動画レンタル5万本
  • 書籍32万冊
  • 70誌以上

フルHD/4K 有り
Amazon Prime 総作品数27,000本 SD/HD/4K 有り
FODプレミアム 数千本(1万本程度) SD/HD 無し
Netflix 30,000~35,000本(※1) SD/HD/4K 有り

※1Netflixに問い合わせましたが明確な答えは聞けませんでした。

 

作品数が一番多いのはU-NEXTです。動画作品だけで13万本という驚異的な数字を誇りますが、月額1,990円だという点をふまえると納得がいきます。

auビデオパスにもダウンロード機能が備わっています。しかし、以下のように注意しなければならない点があります。

 

[note title=”ビデオパスの注意点”]

  • ダウンロードできるデバイスは限られている
  • 5作品までしかダウンロードできない
  • 1つのデバイスにしかダウンロードできない
  • ダウンロードした作品はSDカードに保存できない
  • ダウンロードした作品には視聴期限がある

[/note]

 

詳しくは下の画像をご覧下さい。

 

 

ビデオパス(旧auビデオパス)のメリット

ビデオパス(旧auビデオパス)のメリット

  • 毎月ビデオパスで使えるコイン(540円相当)がもらえる
  • ビデオパス会員になると、映画館で割引料金が適用される

 

毎月ビデオパスで使えるコイン(540円相当)がもらえる

auビデオパスの見放題プランに登録すると、毎月新作レンタルだけに使えるポイント(ビデオコイン)が540コインもらえます。

1コイン=1ポイント相当ですので540コインで540円。すなわち新作1本(新作1本のレンタル料は500円+税)が実質無料で視聴できるということです。

 

ビデオパス会員になると、映画館で割引料金が適用される

ビデオパスの見放題プランに登録すると、映画館を割引料金で利用することが可能です。

具体的には以下の2種類の割引コースがあります。

  • auマンデイ
  • auシネマ

 

auマンデイはTOHOシネマズで、毎週月曜日に料金が1100円になるコースで、auシネマはユナイテッドシネマで、いつでも料金が1400円になるコースです。

とくに、大人料金が1800円だということを考えるとauマンデイはとてもお得です。

 

ビデオパス(旧auビデオパス)のデメリット

ビデオパス(旧auビデオパス)のデメリット

  • 動画数が少ない割に料金が高い
  • 画質が悪い
  • 対応機種が少ない

 

動画数が少ない割に料金が高い

auビデオパスを映画館などの特典を除いて「VOD」として他サービスと比較すると、やはり「作品数のわりには料金が高い」という結論に至ります。

例えば、dTVの作品数は12万本で月額料金は500円、一部の作品をレンタルで有料販売しています。

auビデオパスでも同様に一部の作品を有料販売する形態をとっていますが、月額料金は562円でdTVより高く、作品数は1万本程度とdTVより少ないです。

よって、テレ朝系の作品にこだわりがなく、いろいろな動画を楽しんでみたい方は、ビデオパスよりもdTVがオススメです。

 

ビデオパスの画質が悪い

先述した表にある通り、auビデオパスは最高HD画質まで対応していますが、作品のほとんどがSD画質対応のものです。

スマートフォンなどの小さい画面ではSD画質でも問題なく視聴できますが、タブレットやPCぐらい大きな画面になるとかなり画像が荒くなります。

テレビ画面で見るのはやや苦しくなります。

他主要サービスはほとんどがの作品がHDもしくはフルHDに対応しており、4K作品に対応して配信しているサービスもすでにあるため、画質の面では遅れを取ります

とはいえ、現代はスマホでドラマを見る人が半分以上を占めているので、スマホ派の方にとっては画質は問題にはなりません。

 

対応機種が少ない

auビデオパスに対応しているデバイスは、いまだ以下の4つにとどまっています。

  • スマートフォン(Andoroid,iPhone)
  • タブレット(Andoroid,iPad,iPadmini)
  • パソコン
  • テレビ

 

しかし、先述した通り画質の悪さ故テレビはおろか画面大きいパソコンやタブレットなどでの視聴も怪しい状況です。

スマートフォンだけで視聴する方は問題ありませんが、テレビやパソコンなどで視聴する予定のかたは一度考え直す必要があるかもしれません。

 

 

ビデオパス(旧auビデオパス)の解約方法

auビデオパスの解約方法はとてもシンプルです。(PCでもスマホでも同作業です)

1.auビデオパスにログインしマイページを開きます。

2.「見放題プラン」という欄から「解約」ボタンを選択します。

 

 

3.以上で終了です。解約確認通知が来るのでチェックしましょう。

 

ビデオパス(旧auビデオパス)の評判・口コミ

ビデオパス(旧auビデオパス)の評判として、頻出したのは以下の2つです。

  • 映画館が割引になる
  • 見逃し配信がある

 

ビデオパス(旧auビデオパス)のいい評判・クチコミ

 

ビデオパス(旧auビデオパス)の悪い評判・クチコミ

 

ビデオパス(旧auビデオパス)はどんな人におすすめか?

以上のことからauビデオパスは、ビデオコインや映画館割引を低料金で受けたい人におすすめできるサービスだといえます。

 

まとめ

以上、動画配信サービス「auビデオパス」についての紹介でした。

 

\30日間の無料トライアルで楽しめます/

30日の無料期間内に解約すれば料金は一切発生しません

 

[VOD関連]

 

VODサービス一覧まとめ
U-NEXT FODプレミアム music.jp
Hulu ビデオマーケット Paravi
dTV ビデオパス アニメ放題
Netflix dアニメストア アマゾンプライム
RakutenTV DAZN(ダゾーン) TSUTAYA DISCAS

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次