2017年〜2018年にかけて話題になった「漫画村」。
2018年4月に閉鎖後、同年8月に政府が「第2の漫画村はすでに2,000万アクセスを突破」と発表したのもつかの間、ついに漫画村の後継サイトが復活しました。
その名も「漫画塔」。
今回復活した「漫画塔」は、漫画村との類似点がいくつかあり、関係性が疑われています(漫画塔が話題になった同日、漫画村の運営者の特定が発表されました。さらに同日、漫画塔は閉鎖となっています)。
漫画塔のポイントは以下のとおり。
- 漫画塔のマンガコンテンツは漫画村並みに充実
- 漫画塔の運営者は、外国人の可能性(アルメニア人?)
- 話題になった直後に漫画塔のサイトが閉鎖
漫画塔のような違法サイトの代わりに、合法的に無料で漫画が読める方法も紹介しています。そこまで飛びたい方はこちらから。
さらに詳しく知りたい方は「漫画村の代わりの無料漫画サイト・アプリ25選まとめ」でまとめています。
その中でも一番人気(当サイトからの登録者数1位)がU-NEXT。
現在キャンペーン中で無料お試しができますが、いつ終わるかわからないのでお早目に。
漫画塔とは?漫画村との違いは?らりっくまも復活
「漫画塔」は、漫画村と同様、漫画を無料で読める海賊版サイトです。
2018年10月9日、ヤフーニュースやTwitterなどで、一気に話題となりましたが、同日の22時頃からサイトにアクセスできなくなりました。
それ以降、サイトへのアクセスは不可能となっています。
基本的に漫画村との違いはほとんどなく、「漫画のビューアーが縦スクロールか横スクロールかの違い」ぐらいでした。
漫画塔のサイトドメインは、9月に取得されたばかり。
2018年8月末、政府が「第二の漫画村が成長している」と発表しましたが、そのあとすぐにサイトが作られたことになります。
漫画塔のサイトでは、漫画村のマスコットキャラクター(?)”らりっくま”も登場しています。
漫画村の代わり「漫画塔」のサイトはどこ?サイトURLは?
10月9日、はてな匿名ダイアリーにて、上のような書き込みがありました。
この書き込みがキッカケにもなり、漫画塔は一気に知れ渡ることに。
「復活したよ」と言いたかったのか、
「復活させたよ」と言いたかったのかどちらとも取れますが、
後者であれば、運営者が宣伝のために書き込んだ可能性も考えられます。
漫画塔は、「http://mangatawa.net」というのがサイトのドメインのようです。
Googleで漫画塔と検索すると、10月9日時点で4番目前後に表示されます(※10月10日にはすでに漫画塔は閉鎖しています)。
漫画塔のサイトは閉鎖
10月10日の24時前からは、話題が集まりすぎてサイトが落ちたのか、下のような画面が表示されるだけとなりました。
一部では、「漫画塔が早くも閉鎖されたのでは?」と噂が流れる事態に。
「漫画塔が早くも閉鎖!?」で紹介していますが、漫画塔の公式と見られていたアカウントでも、漫画塔閉鎖について、「永久閉鎖された!!!!」とのつぶやきが投稿されており、漫画塔は閉鎖の線が濃厚となりました。
同日、漫画村の運営者が特定されたことが発表されており(【ニュース】漫画村の運営者をついに特定か!?法的措置も進行中)、そのニュースを見て急いで運営者がサイトを閉鎖した可能性も指摘されています。
漫画塔の代わりに漫画を無料で読めるサイト
漫画塔のような海賊版サイトは、あくまでも違法コンテンツです。
スグに使えなくなってしまう可能性もありますし、ウイルスが仕込まれている危険性もあります。
そんなサイトを利用してマンガを読むよりも、合法な方法を使うほうが安心してマンガを読めますよね?
というわけで、漫画塔の代わりに、マンガを合法的に無料で読める方法を紹介します。
U-NEXT|動画だけじゃなくて実は漫画も読める
動画配信サービスとして有名なU-NEXTですが、初回登録者の方限定で、マンガの購入に使えるポイントが600円分プレゼントされます。
このポイントを使えば、漫画村を使わなくても漫画最新巻の漫画を1冊無料で読むことが可能。
さらに有料会員になった場合は、毎月1,200ポイントももらえます!
U-NEXTでも、31日間の間、利用料金が無料。
漫画も読めて、アニメやドラマ、映画、アダルト作品など、見放題作品がたくさん。31日間だけでも試さない手はありませんね。
登録手続きもオンラインで数分で済むので、楽々。登録も退会も面倒な手続きはありません。
U-NEXTで主に読めるマンガ作品
- ゴミ屋敷とトイプードルと私
- 転生したらスライムだった件
- 進撃の巨人
- ONE PIECE(ワンピース)
- キングダム
- 僕のヒーローアカデミア
- 七つの大罪
31日間の無料お試し可能!マンガもアニメもアダルトも
ゴミ屋敷とトイプードルと私、転生したらスライムだった件、食糧人類、17歳の塔、ゴブリンプレイヤー、外面が良いにも程がある、七つの大罪、くにはちぶ、ゴールデンカムイ、終末のハーレム、るろうに剣心ー明治剣客浪漫・北海道編ー、ONE PIECE(ワンピース)、キングダム、僕のヒーローアカデミア、HUNTER×HUNTER、ヒカルの碁、暗殺教室、BLEACH、ハイキュー!!、ちはやふる、進撃の巨人、ゴールデンカムイ、etc.
*2018年11月現在の情報です。詳しくはサイトにてご確認ください。
*一部の最新作は有料ですが、他の定額制サービスで配信前のものでも、毎月もらえるポイントで視聴可能となっています。
music.jp|漫画も動画も音楽も楽しめるサービス
music.jpは、音楽だけでなく、漫画・書籍・動画を楽しめるサービスです。
初期にもらえる961円相当のポイントで、人気の漫画の最新刊を読むことができます。
U-NEXT、FODプレミアム、music.jpの3点に無料登録するだけで、人気漫画の最新刊でも合計6巻分の漫画を読めますし、期間限定で無料で読めるマンガも含めると、かなりの数の漫画が読めちゃいます。
U-NEXT、FODプレミアム、music.jp、それぞれのサービスを無料で味わってみましょう!
music.jpで主に読めるマンガ作品
- 転生したらスライムだった件
- 宇宙兄弟
- 思い、思われ、ふり、ふられ
- キングダム
- ゴブリンスレイヤー
- ハンターハンター
漫画もアニメも音楽も
ONE PIECE(ワンピース)、名探偵コナン、Hメイト、たっぷりのキスからはじめて、キングダム、僕のヒーローアカデミア、BLEACH、ハイキュー!!、OUT、進撃の巨人、七つの大罪、ゴールデンカムイ、東京喰種、約束のネバーランド、赤ちゃんのホスト、からくりサーカス、今日から俺は!!、弱虫ペダル、MIX、GIANT KILLING、はねバド!、恋のツキ、ブラッククローバー、テラフォーマーズ、テニスの王子様、闇金ウシジマくん、ちはやふる、センセイ君主、春待つ僕ら、L・DK、花のち晴れ〜花男 NEXT、etc.
※2018年11月3日時点での情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はmusic.jpの公式ホームページにてご確認ください。
FODプレミアム|管理人も利用中!漫画・雑誌も読める急成長中のサービス[AD]
FODプレミアムは、フジテレビの公式動画・マンガ配信サービスです。
無料会員登録をするだけで、最大1,300円分のポイントもらえるので、最新刊を含めて漫画を3冊分読むことができます。
漫画村を使わなくても、ワンピースやキングダムといった人気作品を読めます。
さらに、「無料マンガ」コーナーでは、1〜2巻、多いときは7巻まで無料で読める作品も。
31日間の無料お試し期間は、アニメやドラマ、映画なども見放題なので、一度試すだけでもかなりお得ですよ。
主に読めるマンガ作品
- ONE PIECE(ワンピース)
- キングダム
- 僕のヒーローアカデミア
- BLEACH
- ハイキュー!!
漫画もアニメも無料で見れる
※無料期間中に最大1,300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!
ONE PIECE(ワンピース)、キングダム、僕のヒーローアカデミア、BLEACH、ハイキュー!!、BLEACH、進撃の巨人、七つの大罪、ゴールデンカムイ、東京喰種、約束のネバーランド、弱虫ペダル、MIX、GIANT KILLING、はねバド!、恋のツキ、ブラッククローバー、テラフォーマーズ、テニスの王子様、闇金ウシジマくん、ちはやふる、センセイ君主、春待つ僕ら、L・DK、花のち晴れ〜花男 NEXT、etc.
※2018年9月3日時点での情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はFODプレミアムの公式ホームページにてご確認ください。
※無料期間中に最大1,300ポイント分の漫画を無料で読むことができます!
ブックパス
「ブックパス」です。こちらも初月無料なので、30日間漫画を読みまくれます!
4万冊を超える作品があるので、かなり有名な作品(キングダムとか)も読めますし、マンガアプリのような制約がなく、スラスラと一気読みできるのは魅力です。
賭博破戒録カイジが2018年11月30日まで全巻読み放題など、お得なキャンペーンも実際されています。
ブックパスの無料お試し期間は30日間。継続利用しても月額562円でワンコインレベルの出費なので痛くありません。
漫画以外にも雑誌などが読み放題なので、ヒマを持て余してる人は、30日間の無料体験だけでもやってみると良いかも?
ブックパスの主な掲載マンガ作品
- ポプテピピック
- 賭博破戒録カイジ
- サラリーマン金太郎
- このゆびとまれ
- 賭博覇王伝零
- ぼくは麻里のなか
- 仮面ライダークウガ
au公式で安心
漫画塔以外に漫画村の後継と噂されたサイトまとめ
今回は漫画塔が話題になりましたが、漫画村閉鎖後から漫画塔誕生までの間に、話題になったサイトはいくつもあります。
偽サイトも多かったのですが、簡単にまとめておきます。実際にマンガが読めるサイトも存在しています。
- 漫画タウン:すぐ閉鎖
- 漫画シティ:噂だけ
- 漫画カントリー:偽物
- 漫画ワールド
- 漫画村山頂:実在せず
- 漫画島
- 漫画村.club
- 漫画ビレッジ:合法なリーチサイト。このサイトで漫画が読めるわけではない
- マンガ図書館Z:合法サイト
- RawQQ:海賊版サイト
- RawQV:海賊版サイト
- RawLH:海賊版サイト
- RawNeko:海賊版サイト
- RawFF:海賊版サイト
- MangaNetabare:海賊版サイト
これらは、漫画タウンを除き、どれも漫画村の運営者とは関係ないと見られています。
今回復活した「漫画塔」も、漫画村の運営者とは別人物の可能性が高く、アルメニア人が運営に関与していたと考えられています(後述)。
詳しい追跡調査に関しては、下のサイトで行われています。
漫画村の代わり漫画塔の使い勝手は?無料で漫画は読めるの?
漫画塔では、以前の漫画村と異なり、漫画を読むときに縦スクロールで読む仕様になっています。
漫画を読むときに「横スクロールがいいか?縦スクロールがいいか?」は、
意見の分かれるところです。
ただ、マンガは見開き2ページで読めた方が迫力があるので、横スクロールの方が読みやすいです。
漫画村も最初から横スクロールのビューアーだったわけではないので、
今後変更される可能性もあります。
漫画塔では、漫画自体は無料で読むことができ、ハンターハンターの最新刊なども存在していました。
そのほかにも、「ワンピース」、「進撃の巨人」、「キングダム」といった有名どころは勢ぞろい。
現状、漫画塔のサイトは、海外の海賊版サイト『RawQQ』のような広告まみれにはなっておらず、使い勝手は比較的良好です。
しかしながら、今後は漫画塔にも「隠し広告」や「個人情報を抜く」など、収益化の仕組みが導入されると推測されます。
そうでなければ、運営者も赤字になるので漫画塔を運営するメリットがありませんからね。
漫画塔の運営者は漫画村と同じ?
今回話題となっていた「漫画塔」は、当初、漫画村の運営者と同一人物がサイトを作った可能性が考えられていました。
理由はいくつかありますが、以下の4点で漫画村と共通していたためです(のちに別人物の可能性が高いことが判明)。
- 漫画村と漫画塔のページレイアウトが酷似している
- 漫画塔には漫画村マスコットキャラクター「らりっくま」が存在
- 漫画塔と漫画村はコンテンツ数が同じぐらい
- 漫画塔では、漫画村が以前利用していたドメインと同じものを使用
漫画村と漫画塔のページレイアウトは酷似している
上の画像が「漫画塔」のサイトページですが、漫画村と同じですね。
漫画塔には漫画村マスコットキャラクター「らりっくま」が存在
漫画塔のデザインはまだ未完成のようで、漫画村ほどしっかりと整えられてはいませんでした。
しかしながら、上でも紹介したように、ちゃんと「らりっくま」も存在していました。
漫画塔と漫画村はコンテンツ数が同じぐらい
最近の無料漫画の海賊版サイトは、漫画村のコンテンツ数に比べて少ないことが多かったのですが、この漫画塔は違います。
1ページに20タイトル、それが800ページ以上あるので、16,000冊以上がアップロードされていることになります。
以前の漫画村もそれぐらいのコンテンツ数でした。
海外の海賊版サイト「RawLH」や「RawQQ」といったサイトは、2018年10月時点で2,000冊をやや上回るコンテンツ数なので、いかに漫画塔のコンテンツ数が多いかわかります。
これだけのコンテンツを揃えているのは、以前漫画村を運営していた人物だけと考えられたため、漫画塔は漫画村の後継サイトと見なされていました。
漫画塔では、漫画村が以前利用していたドメインと同じものを使用
漫画村が嫌いだったMオジと漫画塔を見つけてしまったアル中
彼らはともに漫画塔のHTMLを調べるのであった
そこで見つかった衝撃の事実とは
「このminimuraってドメイン使った時点で隠すきねぇわこいつ。それにメニュー画面に隠れてたけどこれだよコレ」#くたばれ漫画村 pic.twitter.com/zusyjXhayy— アルコールの妖精 (@alcoholLave) 2018年10月7日
以前、漫画村のサイトのソースコードを検証したときに、「minimura」というドメインが確認されていたようで、今回漫画塔のソースコードにも、同じものが確認されています。
そのことから、同一人物の可能性を疑う声も見られていました。
しかし、こういったサイバー犯罪に詳しい人物が漫画塔のサイトを解析した結果、アルメニア人がサイト開設に関わっていた可能性が高いことが判明しています。
漫画村の運営者が特定されるなど、さまざまなことがタイミングよく重なりはしましたが、この辺の真相は今後の捜査でハッキリしていくことでしょう。
漫画塔に対するTwitter上の声
漫画塔が復活したことについては、呆れる声が多かったものの、一部、「漫画村が復活して嬉しい」といった答えも見られました。
漫画村の知名度は高いので、視聴率が取れると判断したテレビ局が漫画塔に食いついていたりもしました。
電子データさえあれば簡単に復活できる海賊版サイト。
今回もニュースで取り上げられたことから、今後ブロッキング問題が再燃しそうですね。
フリブ→you book→漫画スポイラー→漫画村→漫画タウン→漫画ヘブン→マンガボックス→qqなどの海外→まんが郷→漫画塔 今ココ pic.twitter.com/k4i5v8JNAK
— つぶあん (@paz10ra) 2018年10月5日
2万5千突破してるじゃん!!(笑)#漫画村 のハッシュタグで検索してるのか、 #漫画塔 のハッシュタグで検索してるのか知らないけど、違法アップロードされたものを見ようとする“犯罪好き”が一定数いるんでしょうね(¬з¬)
さっさと、DNSからドメイン削除しちゃいなよ(*`皿´*)ノ pic.twitter.com/IoGjqgP8Y4
— みわ (@miwa3125) 2018年10月9日
漫画村復活
漫画塔として降臨。まぁ無料見てからコレクターとして本買う人種なんでありがたいてます。
パチスロやってからまどまぎや、これゾン知りました— 焼鳥 (@j3TegLVeCMXUX4u) 2018年10月8日
漫画塔とか漫画村のパクリ出たらまた皆そっちいって見るやん
— 阿部氏。 (@abeshi326) 2018年10月8日
漫画塔とかいうバケモンがまたこの世に生まれ落ちてわろてる
— くそむし (@matenroutinpoko) 2018年10月8日
尤も、漫画村や漫画塔をブロッキングしようとしても無駄。
こういった海賊版サイトは治外法権の国(たとえば第二次世界大戦時に放棄された海上要塞を占拠している独立国家)などのレンタルサーバーを利用しているし、悪名高い某CDNもびくともしない。ブロッキングは言論統制のきっかけになるだけ。— 森永ピノ子🙂小説&お絵描き (@AIs_of_Dragoon) 2018年10月9日
突然のご連絡失礼いたします。フジテレビ「めざましテレビ」の
スタッフアカウントです。「漫画塔」に関しまして
お話をお伺いしたいのですが相互フォローの上
ダイレクトメッセージでやり取りさせていただけますでしょうか?
お忙しい中、大変恐縮ですが何卒、よろしくお願いいたします。
— めざましテレビスタッフ (@mezastaff) 2018年10月9日
漫画塔は安全なの?マイニングウイルスの危険はなさそう
違法海賊版サイトにはつきもののマイニングウイルス。
漫画村に含まれていることでも話題になりました。
漫画村のチェックボックス入れて約10秒待て。bot対策の認証と説明あるが、CPU増加とバッテリー減。そして遅い場合のリンク先がcoinhive。確実にブラウザマイニングさせてるな。
元々させてたサイトだけど、10秒間は待ってる間なのでフルでCPU使う感じかな?やるのはいいけど、広告かどっちかにして!— へっぽこトレーダー (@yRbXsJVjGm7kNRu) 2018年1月31日
漫画塔のような海賊版サイトには、「Coinhive(コインハイブ)」のようなマイニングウイルスが仕込まれていることがあります。
これに感染すると、スマホが異常に熱をもったり、バッテリーの消耗スピードが速くなって、漫画よりもはるかに高価なスマホが壊れてしまう危険性も…。
漫画村に含まれていたこのウイルス、現状「漫画塔」には仕込まれていないようです。
といっても、漫画村も最初は導入していなかったので、漫画塔でもいつ仕込まれるかはわかりません。
そういった危険から身を守るためにも、漫画塔のような海賊版サイトは利用しないに限ります。
漫画塔のような違法海賊版サイトで読むのは違法?
「現行の法律では、サイト上でマンガを読むだけなら違法に問うのは難しい」とも言われていますが、今後どういう解釈がされるかわかりません。
ただハッキリしているのは、漫画塔は違法サイトです。
このような海賊版サイトを使うことで、マンガ文化自体が危機に陥る可能性がありますし、漫画塔のような違法サイトでは、「ウイルスが仕込まれてパスワードなどの情報が盗まれたり」、「バッテリー消耗が激しくなる強制マイニングソフト」という危険がつきもの。
安全な公式サイト、アプリを使うようにしましょう。
こちらの記事でその方法を紹介しています。
漫画村の代わりはどこ?!!オススメの無料マンガアプリ・サイトまとめ
おまけ|漫画塔よりも公式サイトを使おう
記事の途中で、漫画村の代わりになるサイトも紹介しましたが、「マンガよりもアニメで見た方が面白い作品」というのもあります。
「好きな漫画作品はアニメでも見たい!」という方に向けて、アニメを無料で見る方法を紹介しておきます。
どれもちゃんとした企業が提供している合法かつ安全なサイトなので、安心してアニメを見ることができますよ!
アニメやドラマ、映画を無料で見たい方は、こちらの記事から。

参考:https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20181009-00099788/
コメント